■当館へのアクセスについて
-
鎌倉市川喜多映画記念館への行き方を教えてください。
-
最寄り駅は「JR/江ノ電 鎌倉駅」です。
- 鎌倉駅 東口から
- 東口改札を出て、ロータリーの左側にある鳥居からのびる「小町通り」をまっすぐ進みます
- 鶴岡八幡宮前の通りに出る、ひとつ手前の角(当館の看板が目印)を左に曲がり、100mほど進むと右手にあります(黒い板塀が目印)。
駅からは徒歩10分が目安ですが、小町通りは大変混雑するので、時間に余裕をもってお越しください。
鎌倉駅・西口からも歩くことができます。
- 鎌倉駅 西口から
- 西口前からまっすぐにのびる通りを130mほど進むと、鎌倉市役所、紀ノ国屋などが建つ交差点にあたります。
- 交差点を右に折れ、まっすぐ進みます。
- 左手に寿福寺が見えたら、右に曲がって踏切をわたり、右に曲がり寿福寺前の踏切をわたり、道なりに200mほど進むと、黒い板塀が見えます。
- 開館中(9:00~17:00)は遊歩道を自由に通ることができますので、通り抜けた先が記念館です。
東口よりは遠回りになりますが、混雑を避けてお歩きいただけます。所要時間の目安は10~15分ほどです。
-
駐車場・駐輪場はありますか?
-
当館は駐車・駐輪場を設けていませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
※バリアフリー用駐車スペース1台分のご用意はあります。
■当館の利用について
-
休館日はありますか?
-
休館日は毎週月曜日と年末年始、展示替え期間です。月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日を休館日とします。詳細はスケジュールカレンダーのページからご確認ください。
(https://kamakura-kawakita.org/calendar/)
-
料金はいくらですか?
-
「展示をご覧になる方」「映画(+展示)をご覧になる方」で料金が異なります。
展示をご覧になる方
映画(+展示)をご覧になる方
一般:1300円、小・中学生:650円
(特別上映 一般:1900円、小・中学生:950円)
※映画鑑賞チケットの料金に 展示の料金も含まれています。
※鎌倉市民の方も一律、上記の料金となります。
詳細は総合案内の一覧でご確認ください。
-
シニアや障がい者割引などはありますか?
-
シニア割引は映画鑑賞料・展示観覧料ともに行っておりません。障がい者割引に関しましては、障がい者手帳をご提示にて展示観覧料を無料とさせていただいております。映画鑑賞料の割引は行っておりませんが、バリアフリー上映の際には割引をしております。その他チケットの割引に関する情報は総合案内からご確認ください。
-
現金以外も使えますか?
-
「現金のみ」の取り扱いです。
-
トイレのみの利用はできますか?
-
ご利用いただけます。ご利用の際は受付に一言お声がけください。ゴミ箱の設置はございませんのでゴミはお持ち帰りください。
-
飲食は可能ですか?
-
展示室内:飲食はご遠慮ください。
映像資料室内:フタ付きのお飲み物のみ持ち込み可能です。食事はご遠慮ください。
エントランスのソファにて飲食可能です。ただし空調設備はありません。
遊歩道:ベンチにて飲食可能です。頭上からのトンビにご注意ください。
※周りの方への配慮をお願いいたします。
※アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
※ゴミ箱は設置しておりません。
-
飲食物の販売はしていますか?
-
販売していません。
-
館内の写真撮影はできますか?
-
原則、展示室内の撮影はご遠慮いただいております。
-
再入場はできますか?
-
展示をご覧の方は、原則、再入場はできません。
映画のチケットをお持ちの方は、チケット当日の開館時間中は自由に出入りしていただけます(窓口にてチケットをご提示ください)。
-
喫煙スペースはありますか?
-
ございません。館内、敷地内は禁煙となります。
■映画上映について
-
チケットはどのように購入できますか?
-
当館の受付窓口にてお買い求めください。チケットの払い戻し、日時の変更は受け付けておりません。
-
チケットは事前に買えますか?
-
チケット発売日以降は当館の受付にてご購入いただけます。ご購入後のキャンセル、日付の変更はできません。友の会の会員様は電話予約を受け付けております。
-
席は決まっていますか?
-
全席自由席です。先着順にお入りいただきます。
-
車椅子での鑑賞はできますか?
-
車椅子での鑑賞を希望される場合、事前のご連絡をお願いしております。車椅子優先席が8席ございます。
-
上映が始まってからも入ることはできますか?
-
映画・トークイベント等の開始後の入場はご遠慮ください。
-
満席の場合、立ち見はできますか?
-
立ち見はお断りしております。
■庭園内の施設(旧川喜多邸別邸(旧和辻邸))について
-
庭園内に入れますか?庭園内の古民家の見学はできますか?
-
普段は非公開ですが、企画展示や季節に合わせて庭園や古民家を公開しています。その他、毎月のギャラリートークの際などに見学の機会を設けております。詳細は当館ホームページにてご確認ください。
■友の会について
-
どのような特典を受けられますか?
-
- 映画・トークイベントのチケットの電話予約が可能となります。
- 入会時に映画鑑賞引換券(1300円分)を2枚お渡しいたします(有効期限は会員証の期限である年度末まで)。
- 企画展観覧料がいつでも何度でも無料です(映画・トークイベント等は有料です)。
- 会員様向けのイベントを実施しています。
-
入会するにはどうすればいいですか?
-
入会申込書に必要事項をご記入のうえ年会費2500円のお支払いをお願いいたします。オンラインで友の会申込ができます。入会申込書の記入方法、年会費のお支払方法の詳細は当館ホームページでご確認ください。