穏やかな春の陽気、散りゆく桜、鶯の声 ~旧川喜多邸別邸(旧和辻邸)春の一般公開~

毎年春と秋の年に2回(4月と10月のどこかの週末でやっています)一般公開しています、記念館庭園にある旧川喜多邸別邸(旧和辻邸)。今春は4月の9日、10日の週末に行いました。
※正式名称は上述のように「旧川喜多邸別邸(旧和辻邸)」なのですが、以下ではよりなじみのある「旧和辻邸」と呼びますね。

旧和辻邸は、引越しの多い建物で、江戸時代後期に神奈川県大山の麓に建てられた農家の家を、哲学者の和辻哲郎氏が練馬に移築し、ご自宅として使われていました。和辻氏亡き後、川喜多夫妻が鎌倉の自宅脇に2度目の移築をし、海外からのお客様をもてなすための別宅として使用したため、現在この地にある、というわけです。(なんとかの美しきアラン・ドロンも訪問しているんですよ!)

平成22年には、鎌倉市の景観重要建造物に指定されているのですが、実は鎌倉市でその認定を受けているのは唯一旧和辻邸だけなんです。
「景観重要建築物」というのもあって、これは都市形成において重要な役割を果たしていると認められた建築物を指定した制度なのですが、「~建造物」の方は、さらに周囲の景観との調和が重視され、地域の個性ある景観づくりに寄与している点が評価されています。
「鎌倉市でひとつだけ」となると、どうしても鼻が高くなってエヘン!と自慢してしまいたくなるのです。どうぞお許しくださいませ。
でも実際に来ていただけると、建物そのものと同時に、高台にある立地や背後の山並み、庭園との融合において素敵な見応えのある場所なのがおわかりいただけると思います。

普段は遊歩道から庭園を眺めていただくだけなのですが、春と秋の年に2回、普段は公開されていない鎌倉市の他の施設と合わせて一般公開しています。季節としては、もちろん穏やかな良い時期なのですが、週末ずっといいお天気に恵まれるというのもなかなか難しく、去年は雨の中の公開になってしまったこともありました。
ところが今回は、土曜日も日曜日も気持ちの良い晴天で、桜もまだ残ってくれていて、風が吹くとハラハラと舞い散るような、そして山の何処かからは鶯の音が響き渡って、まさに絶好の公開日和となりました。
桜に限らず、ヤマモモやショカツサイ(大根の花といわれますよね?)も綺麗に咲き、案内のためにスタッフとして立っていてもとても癒される心持ちがし、途切れることなく沢山の方にお立ち寄りいただいて、皆さん気持ち良さそうに見学してくださる…とても理想的な時間でした。

今回は、お天気はもちろんのこと、鎌倉祭りと重なったり、開催中の原節子展と併せて足を運んでいただけたりしたので、本当に多くの方に見ていただくことができました。
秋の公開日もこんな風に過ごしやすい天気だといいな。。。神様宜しくお願いします!(胡桃)