ぐるぐるアニメワークショップ2017

こちらも毎夏に開催している「ぐるぐるアニメワークショップ」(2017.8.5 開催)。

プラキシノスコープという、映画(映写機)が発明される以前に作られた映像玩具を使って、参加した子どもたちが描いた12コマの絵がアニメーションとなって動き出すまでを体験するワークショップです。

工作ワークショップを始める前に、みんなで映像のしくみを学ぶべく、実際の35mmフィルムをさわって24コマ(映写機は1秒間に24コマ進む)がどれくらいの長さなのかを測ったり、サイレント時代の映画を16mmフィルムの小型映写機で実際に上映して鑑賞したりします。

今年は大正時代に流行した漫画「正チャンの冒険」シリーズのアニメーション版をみんなで観ました。正チャンと相棒のリスによる様々な冒険譚は、当時の子どもたちのあいだで大流行しました。日本の漫画で初めて吹き出しを使用した作品としても知られ、映像でも吹き出しコマが登場します(コマ飛びしている箇所は、吹き出しの後半が出ません…!)。上映後、参加した子が「正チャンの漫画、家にある!読んだことある!」と教えてくれました。お爺ちゃんの持ち物なのだそうです。

工作タイムです。子どもたちが一生懸命考えて作った12コマの作品は、どれもアイディアが素晴らしく、シアターでスクリーンに映し出しての上映会は今年も盛り上がりました。釣りやサッカー、花火に夏祭りに…と、どの作品も子どもたちが夏休みを思いっきりエンジョイしている様子が伝わってきました。うらやましい!(B.B.)

ぐるぐるアニメワークショップ 特別講師:郷田真理子